PR

【Midjourneyって何ができるの?】初心者向けにやさしく解説🖼️✨

Midjourney

「最近よく見る“AIアート”ってどうやって作ってるの?」と思ったことありませんか?


最近、SNSやブログ、動画サムネイルなどで「え、これ本当にAIが作ったの?」と思うようなクオリティの高い画像、見かけることが増えましたよね。

中でも特に注目されているのが、**Midjourney(ミッドジャーニー)**という画像生成AIです。

「名前は聞いたことあるけど、なんか難しそう…」
「どうやって始めたらいいかよくわからない」
そんなふうに感じている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、**Midjourneyって何なのか?どんなことができるのか?**を、初心者の方向けにわかりやすくご紹介します✨


👇この記事がおすすめな人

  • 生成AIに興味があるけど、まだ触ったことがない人
  • Midjourneyと他のAIツールの違いをざっくり知りたい人
  • とりあえず「何ができるのか」だけでも知っておきたい人
  • ブログ・創作活動・副業などにAIを活かしてみたい人

Midjourneyってなに?ざっくり解説!

**Midjourney(ミッドジャーニー)**は、テキスト(言葉)を入力することで、その内容をもとに画像を生成してくれるAIサービスです。

使い方の基本は超シンプル。

私:「海辺で月を見上げる猫のイラスト風の画像が欲しい」

画像
I want an illustration-style image of a cat looking up at the moon at the beach

Midjourney:「こちらになります!」(数秒で画像が4枚生成される)

……というように、文章だけで“それっぽい画像”を自動で作ってくれるんです。しかもクオリティが高い!

開発元はアメリカにある「Midjourney, Inc.」という企業で、ベータ版がリリースされた2022年ごろから世界中で話題になりました。


Midjourneyで“できること”いろいろ🎨

Midjourneyが生成する画像は、ひとことで言えば「アート性が高い」のが特徴。

では、具体的にどんなことができるのか、いくつか例を紹介します👇


✅ 1. スタイルの幅が広すぎる!

1.写実的な人物写真風

画像

プロンプト
a portrait photo of a young Asian woman with short hair, wearing a white turtleneck sweater, soft natural lighting, 85mm lens, ultra realistic, shallow depth of field, studio background

2.デジタルイラスト・アニメ風

画像

プロンプト
a cute anime-style girl with pink hair and big eyes, wearing a sailor uniform, standing in front of cherry blossoms, vibrant colors, digital illustration, clean line art, studio ghibli inspired

3.油絵・水彩画タッチ

画像

プロンプト
a landscape of a countryside village in spring, painted in oil on canvas, thick brushstrokes, soft color palette, impressionist style, Claude Monet inspired

4.サイバーパンク

画像

プロンプト
a futuristic cyberpunk city at night, neon lights, flying cars, rainy streets, reflections, high detail, cinematic view, inspired by Blade Runner

5.ファンタジー

画像

プロンプト
a majestic castle floating in the sky, surrounded by clouds and dragons, epic fantasy setting, golden hour lighting, highly detailed, concept art

6.和風

画像

プロンプト
a traditional Japanese shrine in a misty forest, early morning light, red torii gates, soft shadows, tranquil atmosphere, cinematic photography

7.ミニマル

画像

プロンプト
a minimalist room with a single chair and a plant, white walls, soft natural light, Scandinavian design, clean composition, peaceful mood

プロンプト(指示文)次第で、絵のテイストを自由自在に変えられるのが魅力です。


✅ 2. キャラ・風景・プロダクトなどジャンルも自由

  • オリジナルキャラクターのイメージ
  • 世界にひとつの幻想的な風景画
  • 未来の建築や空想ガジェットのデザイン案
  • 絵本の1ページのような可愛いビジュアル

自分だけの“世界観”を簡単にビジュアル化できるのが、本当に楽しいポイント!


✅ 3. ブログ・SNS素材としての活用も

著作権の扱いには注意が必要ですが、Midjourneyで生成した画像を

  • ブログのアイキャッチ
  • YouTubeのサムネイル
  • Instagramのビジュアル投稿
    などに使っている人も増えています。

最近では「AIで作った素材だけで世界観を統一したInstagramアカウント」なんてものも人気になっています👀✨


他の画像生成AIとの違いは?

AI画像生成といえば、他にも「DALL·E」や「Stable Diffusion」など有名なツールがあります。

それらと比べたときのMidjourneyの特徴は、以下の通り

🔍 画像生成AIツールの比較(Midjourney / DALL·E / Stable Diffusion)


🖼️ Midjourney

  • 特徴:
     アーティスティックで洗練された画像が得意。直感的な操作で使いやすい。
  • こんな人におすすめ:
     世界観や雰囲気を重視した画像を作りたい人、アートっぽい作品を作りたい人。

🎨 DALL·E 3

  • 特徴:
     シンプルで操作が簡単。自然でリアルな合成画像も得意。
  • こんな人におすすめ:
     とりあえず画像生成AIを試してみたい初心者。軽めに使ってみたい人。

🧠 Stable Diffusion

  • 特徴:
     カスタマイズ性が非常に高く、ローカル環境で動かせる。オープンソースで自由度も◎。
  • こんな人におすすめ:
     細かく調整したい、プログラムに強い人。自分でコントロールしたい中・上級者向け。

Midjourneyは、どちらかというと**“感性で楽しむ”タイプのAIツール**という印象です。


「実際どんな画像ができるの?」例を少しだけ

私がこれまで試した中で印象的だったプロンプトはこちら👇

画像

プロンプト
a girl with butterfly wings standing in a moonlit forest, fantasy illustration, soft lighting

絵本の表紙みたいな、幻想的で優しい雰囲気の画像が出力されました。

画像

プロンプト
Towering celestial clouds, glowing softly in pastel hues, surreal sunset sky, ethereal and dreamlike atmosphere, ultra-detailed

 夕暮れ時の青とピンクの混じったきれいな空が出力されました。

こういう画像をたった1~2行のテキストで作れるのは、本当に驚きです。


まとめ:Midjourneyは“誰でもクリエイターになれる”魔法のようなツール

Midjourneyは、「絵が描けなくても、センスに自信がなくても、想像をカタチにできる」そんな夢のようなAIです。

もちろん最初は戸惑う部分もありますが、ちょっとずつ触ってみるだけで、どんどん楽しくなってくるのがMidjourneyの魅力。

次回の記事では、**「Midjourneyの始め方・使い方」や「プロンプトってどう書くの?」**など、さらに実践的な内容をお届けする予定です!

興味がある方は、ぜひチェックしてみてくださいね😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました